更新日:2022年5月16日
歩くときに足の指の付け根や指が痛む、しびれを感じる、靴を履くだけで痛い、体重がかかると足が痛くて歩くのがつらい、といった不調を感じたことはありませんか。その症状、もしかしたら「モートン病」かもしれません。
モートン病とは、足の指へ向かう神経が、足の指の付け根で圧迫されることで神経症状を生じる病気です。
ハイヒールなどのかかとの高い靴を頻繁に履いている方や、つま先立ちをするような姿勢を長時間とることが多い方に起こりやすい疾患と考えられています。
以前は欧米に多い疾患と考えられていましたが、最近では生活習慣の欧米化に伴い、日本でもモートン病の方が増えてきています。
モートン病は放置すると痛みやしびれが強くなったり、足全体に症状が広がったり、最悪の場合は歩けなくなってしまう可能性がありますので、早期に治療することが大切です。
このページでは、モートン病でお悩みの方にモートン病の症状・原因・治療について詳しく説明しております。
【目次】
モートン病とは、足の裏や足の指の付け根、指そのものに痛みやしびれなどの神経症状を生じる疾患です。
特に、足の親指から数えて3番目と4番目の間にしびれや痛み、熱を感じることが多いとされています。人によっては、1番目と2番目の間、4番目と5番目の間にも症状が生じることがあります。
モートン病は女性に多く見られ、ハイヒールなどのかかとの高い靴を頻繁に履く方や、中腰の作業、つま先立ちの姿勢を長時間とることが多い方に発症しやすい傾向があります。
モートン病の診断には、つま先立ちで症状が再現されるか、足の前側両端を親指と人差し指で圧迫する検査(Mulderテスト)で痛みやしびれが誘発されるか、痛みのある部分をたたきその先へ痛みがひろがるか(ティネルサイン)、などの身体所見を確認します。
レントゲンやMRIなどを必要に応じて実施することもありますが、レントゲンでは診断がつかないこともあります。
モートン病の症状は、歩行時の足の指の付け根や指と指の間の痛み、しびれです。指がチクチク・ひりひりするような痛みや刺すような痛み、熱感などが生じます。
モートン病が進行すると、歩いているときだけでなく、じっとしているときにも痛みやしびれを感じることもあり、さらに悪化すると足の甲やふくらはぎまで痛みやしびれが広がる可能性もあります。
放置すると痛みが長引くことや、慢性化し、治りにくくなることもあるため、早めに医療機関を受診するようにしましょう。
モートン病と似たような症状が現れる疾患として、足根管症候群や足底筋膜炎などがあります。それぞれモートン病と異なる点は、足根管症候群では足の甲や足首より上に症状が出ることがないこと、足底筋膜炎では特に土踏まずとかかとの指側に痛みがでることなどがあげられます。
モートン病の治療は、手術を行わない治療法(保存療法)が一般的です。ヒールの高い靴や足先の細い靴を避け、足底パット(中敷き)をあてたり、クッション性のある靴を履いたりするなどして、痛みのある部分に負担がかからないようにします。
炎症を抑えるためのステロイド注射や、痛み止めの薬を内服する場合もあります。
モートン病の多くはこれらの保存療法で改善がみられますが、3カ月ほど保存療法で様子を見ても症状が回復しなければ、神経剥離術や神経切除術などの手術を検討します。
また、足前方の横アーチ(足部内在筋)のエクササイズや、アキレス腱のストレッチなども有効です。
モートン病とは、足に負担がかかることで神経が圧迫されて足の指の付け根や指に痛みやしびれが生じる疾患です。原因として、高いヒールや先の細い靴を頻繁に履くこと、中腰の作業やつま先立ちの姿勢を長時間とること、骨の異常や腫瘍などが考えられます。
当院ではモートン病でお困りの方に対し以下の鍼灸治療を行います。
モートン病の場合、足周辺、足首の関節の神経が何らかの原因で圧迫されていることが考えられます。当院では、圧迫原因を見つけ、神経伝達の改善を行います。
モートン病のもう一つの原因は筋肉の緊張です。特に足首の関節が固い方は、筋肉の緊張が見られます。これがモートン病の原因の一つです。
さらに、ふくらはぎの筋肉が固くなりやすい、足がつりやすい方にもモートン病の方が多くおられます。この症状は病院では治療されない事が多いので見逃しがちなポイントです。
モートン病でお困りの方において、下半身の冷えを言われる方多いです。下半身の血流が悪いために冷えが生じています。
この結果、神経伝達が悪くなりモートン病を引き起こします。下半身の血流の改善はモートン病の治療にはとても大切です。
モートン病は、レントゲンで撮影しても異常が見られないことも多く、足の指の痛みやしびれなどのつらい症状があるのに原因が分からず、おひとりで悩みを抱え込んでしまう方も少なくありません。どうぞ、お一人で悩まないでください。
全国から患者さんが来院される
横幕鍼灸院
当院は完全予約制です。
こちらにお電話の上、ご予約下さい。
078-891-3590
住所 | 657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16 |
---|
診察時間 | 午前 9:00~13:00 |
---|
休診日 | 火曜日・水曜日・木曜日 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ○ | x | × | × | ○ | ○ | ○ |
14:00-17:00 | ○ | x | × | × | ○ | ○ | × |
土日も診察しております。
研究・講義により、臨時休業する場合があります。
土曜日・日曜日も診察しています。
当院は完全予約制です
078-891-3590
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | 休 | 休 | 休 | ○ | ◯ | ◯ |
14:00~17:00 | ○ | 休 | 休 | 休 | ○ | ◯ | 休 |