文責:横幕鍼灸院 院長 横幕胤和
最終更新日 2024年10月24日
腰椎椎間板ヘルニアとは、背骨にある椎間板の内部組織が外に飛び出してしまった状態を言い、飛び出した組織が神経に当たることで腰や足などに痛みやしびれが起こる疾患です。
腰椎椎間板ヘルニアの発症は20~40歳代の働き盛りの方に多く、男性のほうが女性よりも約2倍多く発症すると報告されています。
腰椎椎間板ヘルニアが進行すると、下肢の筋力低下や排尿および排便障害などが起こる可能性があります。
腰や足の痛み、しびれがある場合は早めniするようにしましょう。このページでは、腰椎椎間板ヘルニアについてくわしくご説明いたします。
【目次】
腰椎椎間板ヘルニアとは、背骨の椎間板が飛び出し、腰の神経にぶつかることにより症状が生じる疾患です。神経が圧迫されると、坐骨神経痛と言われる、おしりや腰、足の痛みやしびれが生じたり、力が入りにくくなったりします。
腰椎椎間板ヘルニアでは強い痛みを感じる人も多く、はじめは「ぎっくり腰」と勘違いしてしまう人も少なくありません。
ぎっくり腰との違いは、腰椎椎間板ヘルニアでは腰の痛みを感じた数日後に片側の下肢へと広がっていく痛みやしびれを認めることが多いとされています。片側の下肢のみに症状がみられることが多いのですが、中には両下肢に症状が出現する人もいます。
また、痛みのために背骨が横に曲がることがあり、そのため動きづらくなり、重いものを持つと痛みが強く生じることもあります。
ご自身の症状が腰椎椎間板ヘルニアによるものなのか、腰椎椎間板ヘルニアのチェックシートを使って確認していきましょう。
□ 腰やおしり、太ももから足首にかけて痛みやしびれがある
□ お尻からふくらはぎにかけて違和感がある
□ 長時間座る姿勢や、立っている姿勢が続くとお尻からふくらはぎにかけて痛みがある
□ 痛みが脚の両側にある
□ 足に力が入りにくい感じがする
□ 痛みで歩くのがつらい
□ 安静にしていてもしびれや痛みの症状がある
□ 片側の足にしびれや痛みが広がっている
□ 肛門まわりにしびれがある
□ 肛門まわりにほてりがある
□ 尿や便が出にくい感じがある
□ 歩くと尿が出そうになる
□ 便や尿が漏れたり、出ている感じがわからない
□ つま先歩きやかかと歩きができない
いくつ該当するものがありましたでしょうか?該当する項目が多いほど腰椎椎間板ヘルニアである可能性が高くなります。
腰椎椎間板ヘルニアは、レントゲンやMRIなどの検査により、椎間板の突出が認められれば画像でわかります。
また、仰向けに寝た状態で症状がある方の足を、膝の裏を伸ばしたまま少しずつ上げていったときに、痛みやしびれが強くなり途中で上げられなくなった場合は腰椎椎間板ヘルニアとされることが多いです。
腰椎椎間板ヘルニア以外にも、脊椎間狭窄症などで似たような症状が起こる場合がありますので、早急に対応することが重要です。
当院では以下をポイントとしてヘルニアの鍼灸施術を行います。
筋肉の緊張の緩和
腰椎椎間板ヘルニアの場合、痛みの原因は筋肉の過緊張にあることが多いです。
これはMRI、レントゲンなどの検査ではわかりにくいので見逃しがちになります。痛みの部分のみ並ぶ、他の関連する場所も多いので、一つ一つの原因を丁寧に施術していきます。
神経伝達の改善
腰椎椎間板ヘルニアの場合、ヘルニアにより神経が圧迫されているケースが多いです。
この場合、しびれなどの症状に加えて、麻痺などの症状も出やすくなります。特に麻痺の症状が出てくると、ヘルニアによる神経の圧迫が強くなっています。
神経の伝達を良くすることにより、痛み、しびれ、麻痺などの症状を改善します。
自律神経のバランスの乱れ
腰椎椎間板ヘルニア方は、痛みの為自律神経のバランスが乱れている方が多いです。この為、不安感、イライラ、焦りなどの症状を伴います。
これにより更に痛みが強くなります。当院では自律神経のバランスを整えるのが得意な鍼灸施術です。腰椎椎間板ヘルニアの症状を改善するには大切なポイントです。
腰椎椎間板ヘルニアは、何らかの原因により背骨のクッションの役割を果たしている椎間板が突出し、神経を刺激することで腰や足、おしりなどの痛みやしびれなどの症状が現れる疾患です。
気になる腰痛やしびれがある場合には、腰椎椎間板ヘルニアのチェックシートでご自身の症状を確認されてください。腰椎椎間板ヘルニアは原因を見つけ、しっかりと対応することが重要です。どうぞあきらめないでください。
兵庫県神戸市東灘区 HKさん 49歳 女性 公務員
右足の痛みが辛く、初めて鍼灸治療を受けました。
整形外科で腰椎椎間板ヘルニアと診断され、神経根ブロック注射の治療を受けましたが、痛みが引かず、このまま治らない場合は、骨を削ってヘルニアを取り除く、大変大がかりな手術をするしかないと宣告されました。
横幕先生のところへ、何とか治りたい一心でお電話しました。鍼は初めてでしたが、2回目からは慣れ、リラックスして、安心して治療が進みました。
私の症状について毎回細やかに聞き取りしてくださり、丁寧に治療してくださいました。
必ず治ると言う事と、その根拠として、体の仕組みについて、現在の症状についてお話し下さいました。
治すことに目標を持つことも指導して頂き、現在は手術もしなくて良かったです。
夜中になると痛かったこともウソのようです。思いがけず長期に休んでしまった職場復帰の際も、スタッフ全員の方にご心配して頂き、とても励みになりました。ありがとうございます。
*個人の感想であり効果を保証するものではありません。
Q1.当院の鍼灸施術を受ける前は、どのようなお悩みや気になることがありましたか?
前日まで何ともなかったのに、朝、ひどい腰痛で起きられなかった。回りの物につかまりながら、洗面所まで行ったがその体勢がとれず片手で体を支えやっと片手で洗顔できた。
Q2.(上記の状態が)ある事で、どのような嫌な思いをしましたか?
衣服の着脱をはじめすべての事に時間がかかった。
床に落とした物を拾うのが大変だった。
歩くのもゆっくり傘を杖がわりにして、でした。
Q3.実際に当院の鍼灸施術を受診してみて、どのように感じましたか?
一度の治療で、翌朝、洗顔がスムーズにできるようになっていたのにはびっくり。長年の腰痛はまだゼロにはなっていないが、通い始めて4ヶ月、今では横断途中に信号が点滅しはじめると小走りして渡れるまでになったのには驚いている。
Q4.当院へのご意見・ご要望があれば、ぜひお聞かせください。
少しずつ日常の生活ができるようになり本当に感謝しています。
ありがとうございます。
*個人の感想であり効果を保証するものではありません。
土曜日・日曜日も受付・施術しています。
当院は完全予約制です
078-891-3590
2024年12月31日(火)から2025年1月3日(金)まで冬季休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。
「壮快2023年4月号」
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | 休 | 休 | 休 | ○ | ◯ | ◯ |
14:00~17:00 | ○ | 休 | 休 | 休 | ○ | ◯ | 休 |
院長ごあいさつはこちら
当院の理念はこちら